こどもの治療

0歳から2歳頃の治療

こどもの治療 c1

生後6ヶ月頃から乳歯が生え始めます。
乳歯は大人の歯に比べて軟らかく、虫歯になりやすいのが特徴です。最初は濡らしたガーゼや綿棒で歯を拭き、口の中に食べ物以外のものが入ることに慣れさせましょう。慣れてきたら歯ブラシで歯を磨いてあげます。
また、生え始めたら虫歯になっていなくても一度歯科医院に来院してください

2歳から3歳には乳歯が生えそろいます。
上下の乳歯が生えてきたら虫歯予防のため歯科医院でフッ素塗布をするのもおすすめです。フッ素は歯の再石灰化を促進し、虫歯菌の出す酸に溶けにくい歯にしてくれます。フッ素塗布の他に、おやつを決まった時間にとることも虫歯予防につながります。

3歳から5歳頃の治療

こどもの治療 c1

お子さんに歯ブラシを持たせて自分で歯磨きをする習慣をつけてあげましょう。最後には必ず大人の仕上げ磨きが必要です。また、この時期は、歯と歯の間が虫歯になりやすいので、フロスでのおそうじが大切です。

乳歯の虫歯は黒色だけでなく白色のものがあります。白色だと気が付きにくく、黒色のものに比べて進行速度が速いのであっという間に神経まで到達してしまうのが怖いところです。
ですので、お口の中に異常がなくても定期的に歯科検診をすることをおすすめします。

万が一、乳歯の神経を抜くことになっても、きちんと適切な治療を行えば、後に生えてくる永久歯には影響がありません。乳歯と永久歯は歯本体はもちろんのこと、神経を含めて別の歯です。ですが、神経を抜かないことが第一ですのでケアはしっかりと行いましょう。

6歳から11歳頃の治療

こどもの治療 c1

乳歯から永久歯に生え変わる時期です。
生えたての永久歯も軟らかいため虫歯になりやすく、乳歯が抜けたことでいつものように磨いていると小さな頭しか見えていない永久歯は磨き残しができるので注意が必要です。

また、生えたての6歳臼歯は咬む面の溝が深いので磨き残しが多く虫歯になりやすいです。歯科医院では、その溝にレジンを埋め込み汚れが入らないようにするシーラントをおすすめしています。食事などでレジンがすり減ってしまうので、定期的に通院していただき補充します。

お子さん自身で歯磨きができるとは思いますが、永久歯を虫歯にしないために小学校低学年までは仕上げ磨きが必要です。

12歳頃からの治療

こどもの治療 c1

12歳頃から6歳臼歯の奥に12歳臼歯と呼ばれる奥歯が生えてきます。
12歳臼歯も6歳臼歯と同様に生えたてのころは軟らかく溝も深いので虫歯に注意が必要です。

小学生の時に治療した虫歯の詰め物や銀歯も虫歯になります。歯と詰め物の間にはわずかな隙間があり、その部分が虫歯になるのです。虫歯になった歯はもともと磨き残しが多かった歯でもあるので、もう治したからと油断せずきちんと磨きましょう。

大人の仕上げ磨きを必要としなくなったため、お子さんの口の中の状態がわかりにくくなる頃です。12歳臼歯が生えてきたことを本人も気付かないかもしれません。虫歯だけでなくお口の異常を早期に発見できるよう定期的な歯科検診が必要です。
お子さんが大人になった時、歯のことで悩むことがないようしっかりと土台づくりをしてあげましょう。

診療カレンダー

髙橋院長のインスタグラム
髙橋院長のフェイスブック
クリニックのインスタグラム
クリニックのフェイスブック
ページトップへ