むし歯治療

むし歯の進行過程

むし歯はC0→C1→C2→C3→C4の順に進行します。それぞれの状態を説明しましょう。

C0

C0は歯の表面に白斑・白濁がある状態です。治療の必要はなく、きちんと歯を磨いていれば進行はしませんが、定期的な経過観察が必要です。

C1

むし歯治療 c1 C1は歯の表面であるエナメル質にできたむし歯です。痛みはなく、削って詰め物をすれば治療できます。乳歯の場合は様子をみることもあります。

C2

むし歯治療 c2 C2はエナメル質の内側にある象牙質まで達したむし歯です。乳歯の場合は、痛みが出てこないことが多いですが、永久歯では甘いものや冷たいものを食べるとしみることがあります。治療には麻酔が必要で、範囲が小さい場合は削って詰め物をすれば治ります。範囲が大きい場合は型採りをして作った詰め物をします。

C3

むし歯治療 c3 C3は象牙質のさらに内側にある歯髄(神経や血管のある部分です)まで達したむし歯です。激しい痛みがあり、治療では神経をとる必要があります。この状態を放置するとむし歯菌が歯の根まで感染を広げ、感染根管治療と呼ばれる歯根の治療をします。

C4

むし歯治療 c4 C4は歯茎から上に見えていた歯が崩壊し、歯の根だけが残った状態です。ほとんどが歯の根までむし歯菌に感染し、抜歯することもあります。

むし歯の診断

ダイアグノデントはむし歯の進行度を数値化してくれる虫歯診断器です。
数値は「処置不要→予防処置が必要→状態によって予防処置・削って詰め物をする必要がある→削って詰める必要がある」ということを段階的に教えてくれます。

これまでは肉眼の診察で虫歯が疑われると、早期治療として歯を削り詰め物をする治療がなされてきました。むし歯のように見える穴の奥でどのようにむし歯が進行しているかは削ってみないとわからないのです。
削った結果、大きなむし歯ではなかったことがわかっても削った歯は残念ながら元に戻ることはありません。

ダイアグノデントは、むし歯が疑われる穴にレーザー光を照射し、その反射光を読み取って内部の状況を教えてくれるので削らずに判断ができます
このような器械もありますが、最終的な虫歯の診断にはレントゲン写真が必要となります。

先程ご紹介したC0の状態は歯磨きやフッ素塗布で進行を防ぐことができるため、C0であることがわかれば無駄に歯を削らずに歯を残すことが可能です。

むし歯菌を殺菌して治すむし歯の治療

むし歯治療

ドックベストセメント治療は、アメリカで開発された“むし歯菌を殺菌して治す痛くない”むし歯治療です(保険適用外の治療法です)。

治療方法はむし歯の穴にドックスベストセメントを充填するだけです。セメントに含まれる鉄イオンと銅イオンがむし歯菌を殺菌します。
むし歯部分を削り取る必要がないので痛みはなく、麻酔をする必要もありません
むし歯部分をそのままにして治療ができるので、本来は神経を取らなければならないようなむし歯でも神経を残して治すことができます。
また、お子さまにも使えるので歯を削ることを怖がるお子さまにおすすめです。

診療カレンダー

髙橋院長のインスタグラム
髙橋院長のフェイスブック
クリニックのインスタグラム
クリニックのフェイスブック
ページトップへ